ニュージーランドでのワーホリや留学を控えている皆さんにとって、海外生活で絶対に欠かせないのが、スマートフォンを現地で使えるようにするためのSIMカード選びです。
この記事では、「とにかく通信費を安くしたい!」という方のために、ニュージーランドの格安SIM「Mighty Mobile」を私が利用してみた感想も交えながら解説します。
ニュージーランドのSIMカード選びは通信費を抑えたいワーホリ・留学生にとって超重要
ニュージーランド現地での仕事探しや情報収集はもちろん、家族や友人との連絡、道に迷ったときの地図アプリなど、あらゆる場面でスマホの通信は必要不可欠になります。
特に、長期滞在となるワーホリや留学では、通信費が意外と大きな出費になります。
大手キャリアと格安SIMでは、毎月数百円から数千円の差が出ることがあり、この差が1年後には大きな金額になります。
【結論】ニュージーランド留学・ワーホリのSIMはMighty Mobileがおすすめ

ニュージーランドのSIMカードを安くお得に利用したい方は、結論から言うとMighty Mobileがおすすめです。
現地の主要な携帯キャリアには、Spark、One NZなどがありますが、Mighty Mobileはこれらの大手キャリアの回線を借りてサービスを提供している、いわゆる格安SIMにあたります。
格安SIMは、実店舗を持たずにオンラインで運営することで、運営コストを大幅に削減しているため、その分を料金の安さに還元しています。

通信品質は大手キャリアの回線を使うため、安心して利用できる点も大きな魅力です。
Mighty Mobileとは
Mighty Mobileは、ニュージーランドの大手通信会社であるOne NZの4G/5G回線を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスです。
毎月のデータ容量に上限がある一般的なプランとは異なり、Mighty Mobileは「データ通信速度に制限を設けることで、データ通信量を無制限にする」というユニークな料金体系を採用しているのが特徴です。
データ速度制限と聞くと不安に感じる方もいるかもしれませんが、最も安価なFast Planの場合でも通信速度は最大10Mbpsです。
この速度は、ウェブサイトの閲覧、SNSの利用、通常画質の動画視聴、ビデオ通話といった、ほとんどの日常的な用途で問題なく快適に使えるレベルです。

超高画質(4K)動画の視聴や、非常に大きなファイルのダウンロード・アップロードを頻繁に行うような使い方でなければ、速度の遅さを感じることは少ないでしょう。
Mighty Mobileのメリット①:料金の安さ
Mighty Mobileの最大の魅力は、やはりその料金の安さです。
例えば、月額プランは約$30から利用でき、これは大手キャリアの同等のプランと比較すると非常に安価です。
また、365日間使える年間プランも用意されており、長期滞在する予定がある人にはさらにお得になります。
Mighty Mobileのメリット②:eSIMが選択できる
近年、eSIMに対応したスマートフォンが増えてきましたが、Mighty MobileもeSIMに対応しているため、物理的なSIMカードを差し替える必要がありません。
これにより、日本で使用しているSIMカード(物理SIMまたはeSIM)とMighty MobileのeSIMを併用する「デュアルSIM」運用が可能になります。

日本の番号を維持したまま、ニュージーランドではMighty Mobileのデータ通信を利用することができるため、非常に便利です。
各種アカウントの2段階認証などで、SMSが必要なことがありますので、日本の電話番号は利用できる状態にしておくことをおすすめします。日本のキャリアは楽天モバイルがおすすめです。
Mighty Mobileのデメリット:実店舗がないから何かあったときに不安
Mighty Mobileのデメリットとして、実店舗がないことが挙げられます。
大手キャリアであれば、街中にある店舗で対面でのサポートを受けることができますが、Mighty Mobileの場合は、困ったことがあってもオンラインでの問い合わせや公式サイトのFAQを参照するしかありません。
しかし、24時間利用できるチャットボットサービスが提供されており、営業時間内(ニュージーランド時間8時~20時、年中無休)であればカスタマーセンターのスタッフさんに直接つなげてもらうことも可能です。

私も実際に、購入する際、SIMをアクティベートする際にわからないことがありカスタマーセンターのスタッフの方とのチャットを利用しました。
自分の状況をしっかり聞いてくださり、最後まで丁寧に対応してくださりました。
Mighty Mobileと大手キャリアの料金を比べてみた
ここでは、ニュージーランドの二大キャリアであるSparkとOne NZにおける無制限プラン、あるいは大容量プランと比較し、それぞれの特徴をまとめました。※料金は2025年8月時点
プラン名 | 料金(月額換算) | データ容量 | 特徴 |
Mighty Mobile (年間プラン) | $33.25〜 | 無制限(速度制限あり) | データ容量を気にせず使える圧倒的な安さ |
Spark | $90.00〜 | 無制限(最大速度) | 料金は高めだが、高速通信を無制限で利用できる |
One NZ | $81.00〜 | 40GB | 大容量データプランが豊富、大手の安心感 |
この表からもわかるように、Mighty Mobileの最大の強みは、圧倒的な料金の安さです。
Mighty Mobileはこんなワーホリ・留学生におすすめ
Mighty Mobileは、以下のような特徴に当てはまるワーホリ・留学生に特におすすめです。
とにかく通信費を安く抑えたい
留学・ワーホリの初期費用や生活費を少しでも節約したいと考えている方には、Mighty Mobileの安さは大きな魅力です。
都市部での生活が中心
Mighty Mobileは大手キャリアの回線を使用していますが、都市部と比較して地方や山間部では電波が不安定になる可能性があります。
オークランドやウェリントンなどの都市部での生活が中心となる方には、不便を感じることはほとんどないでしょう。

私はオークランドで暮らしていますが、電波の悪さや通信速度で不便を感じたことはありません。
eSIMやオンラインでの手続きに抵抗がない
Mighty Mobileは契約からサポートまでオンラインで完結するため、自分で調べて手続きを進めることに抵抗がない方に向いています。
Mighty MobileのSIMカードはどこで買える?購入方法を解説
Mighty MobileのSIMカードは、実店舗での販売は行っておらず、公式サイトからのオンライン注文となります。
eSIMであれば日本にいる間に事前に注文して、ニュージーランドに到着してすぐに使い始めることができるのでおすすめです。
オンラインでSIMカードを注文する手順
オンラインでMighty MobileのSIMカードを注文する手順は以下の通りです。
Mighty Mobile公式サイトにアクセス
まずはMighty Mobileの公式サイトにアクセスし、プランを選びます。
希望するプランの選択

月額プランまたは年間プランの中から、ご自身の利用スタイルに合ったプランを選んでクリックしてください。

私は、一番お得な「365Day Plan」の「Fast Plan」を購入しました。
(時期やキャンペーンによって価格や割引率は異なります)

プランの詳細を選択し、 ページが遷移したら、以下の項目を希望に合わせて選択します。
- Plan Speed (通信速度)
- Plan Duration (プラン期間)
- SIM Requirement (物理SIMまたはeSIM)
選択後、「Add to Trolley(カートに追加)」ボタンをクリックしてください。

日本にいても購入ができ、日本のSIMカードと併用できるeSIMがおすすめです。

カートの内容が表示されるので、選択したプランに間違いがないか確認し、問題なければ「Checkout(レジに進む)」ボタンをクリックします。
連絡先と配送先住所の入力
①Contact Details(連絡先の詳細)
- Email Address(メールアドレス)
- Full Name(氏名)
- Phone Number(電話番号)
②Delivery Address(配送先住所)
- Full Name(氏名)
- Street Address(番地・通り名)
- Suburb/Postcode(郊外名/郵便番号)

②ではニュージーランドの住所を指定するよう求められますが、eSIMを選択した場合、物理的なSIMカードは送られません。
そのため、到着後に滞在予定のホームステイ先や、一時滞在用のホテルの住所を入力してしまって大丈夫です。
支払い情報の入力と購入完了
入力が済んだら「Continue(続ける)」をクリックし、③Payment Optionsで支払い情報を入力します。
クレジットカードの番号を入力し終えれば購入完了です。
SIMカードをアクティベーションする方法
eSIMプランを選択した場合、購入完了後、「Your digital code for Mighty Mobile… is inside」という件名のメールが届きます。
このメールの中にeSIMの設定に必要なQRコードが貼られていますので、お手持ちのスマートフォンでこのQRコードをスキャンして設定を行います。

私は購入完了後、5分程度でメールが届きました。
iOSでのeSIM設定手順
- 設定アプリを開く
- 「モバイル通信」セクションへ移動
- 「SIMを追加」または「eSIMを追加」をタップ
- QRコードをスキャン
- 画面の指示に従い、設定を完了します。
AndroidでのeSIM設定手順
- 設定アプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」オプションをタップ
- 「SIM」の下にある「+(追加)」または「さらに追加」をタップ
- QRコードをスキャン
- 画面の指示に従い、設定を完了します。
まとめ
この記事では、ニュージーランドのワーホリ・留学生におすすめの格安SIM、Mighty Mobileについて詳しく解説しました。
Mighty Mobileは、オンラインでの手続きに抵抗がなく、通信費を賢く節約したい人におすすめです。
ご自身に合ったSIMカードを選んで、安心してニュージーランドでの生活を楽しんでくださいね。
ニュージーランドのSIMカードに関するよくある質問
- QMighty Mobileの電波は弱くないですか。ニュージーランドで問題なく使えますか?
- A
Mighty Mobileは大手キャリア「One NZ」の回線を利用しており、都市部や主要な観光地では問題なく利用できます。
地方や山間部では電波が弱くなる可能性もありますが、これは他の格安SIMや一部の大手キャリアにも共通することです。
- QニュージーランドのSIMカードは空港で買うのとオンラインで買うのはどっちがお得ですか?
- A
一般的に、オンラインで事前に購入する方がお得な場合が多いです。
空港のカウンターは便利ですが、料金が割高な傾向にあります。Mighty Mobileのようにオンライン専用のサービスを利用すれば、安価な料金で利用できます。
- QニュージーランドでMighty Mobileを使う場合、日本のスマホはSIMフリーでないとだめですか?
- A
はい、日本のスマートフォンをニュージーランドで利用する場合、SIMフリーであることが必須です。
もしSIMロックがかかっている場合は、事前に日本のキャリアでSIMロック解除の手続きを行っておく必要があります。
- Qニュージーランドに到着してからすぐにスマホを使いたい場合はどうすればいいですか?
- A
Mighty MobileのeSIMプランを事前に契約しておくのがおすすめです。
オンラインで手続きが完結し、ニュージーランド到着後すぐにQRコードを読み込んで設定すれば、空港でもすぐにインターネットを利用できます。